角丸Top画像

-実践編 Lesson1-

自分を磨け! 感性を磨け!
向上心を忘れるな!

自分自身の内面を磨くことも重要だと思っています。私はむしろこちらの方が重要だと思っています。


もちろん身体を磨くことももちろん重要ですが、それだけではありません。


自分の内面を磨く、なんだか難しいことかもしれませんが、そんなに難しく考えることはないと思います。一つの例としてですが、「美しいものを美しく感じる心を持つ」というのはどうでしょうか?


そんなこと言われても、と思うかもしれませんが、身近なところから始めてもいいと思います。美術品を見に行く、映画・舞台を見に行く、旅に出かける・・・etc.


モデル事務所の中には、この方面を磨くことを奨励している
ところもあります。見せる、という要素には、いろいろなものが
あると思いますが、モデルさんが持つ感性の豊かさというものも
重要な要素の一つです。その感性というのは、「美しいものを美しく感じる心」を持つことにより育てられていくものだと思っています。


見せるとは、魅せるとも書きます。クライアントを引きつける魅力を持つためには感性を磨くという一面は否定できません。


私自身、いろいろなモデルさんに出会って撮影していますが、とても表現力豊かで、こちらが引き込まれるような経験をしたことが何回もあります。そういう方は、表現、感情が豊かだし、自分を表現することに熱心である場合が多いです。自分というものを持っている方です。


きっかけ編で「個性」のことについてちょっと触れましたが、個性を育てるという面でも、自分自身を磨く、感性を磨くというところは重要なところです。


後は向上心を忘れないことです。プロ野球選手もシーズンオフには、来期に向けて自主トレ、キャンプでトレーニングを重ねています。それは、来期のシーズンで実力を発揮できるようになるためです。


モデルさんも同じことで、来るべき時に実力を発揮するためには、日頃のトレーニングは欠かすことはできないと思います。その中に持ち続けて ほしいのは、向上心です。モデルさんは、経験を重ねるにつれて、求められるものが変わってきます。これらを吸収するためには、向上心も一つの要素です。


向上心を持ち続ける一つヒントとして、私がいつも思っていることは「自分は常に80点の人間と思うこと」です。満点だと思えば、その場で進歩は止まる、80点だと思えば、満点目指して向上心を持ち続けることができる。そういったところからです。


実践編Lesson1 画像
左アイコン画像時には忍耐も必要、だけど夢を持っていこう 右アイコン画像心構え

角丸Bottom画像

このサイトは、就活用に作成した個人的なサイトです。